Candlist chiko
TwitterInstagramfacebook
Online ShopBlog

About Candle(キャンドルについて)

chikoでは素材にこだわりを持ち
創作させていただいており、
高品質・高精製のロウだけを
使用しております。
ご使用前は必ずご使用方法・ご使用上の
注意をご一読
、ご理解いただきました上で
正しいお取扱いをお願いいたします。

ご使用方法

・タグやシール、リボン等が付いている場合は全て外してからご使用ください。
・芯は0.8mm~1cm程度にカットしてからご使用ください。

・キャンドルは不燃性の陶器皿やキャンドルスタンド等に乗せてご使用ください。
・火を灯す際は、芯の根元に火を近いづけ、周囲のロウを溶かす様に着火してください。

キャンドル画像

ご使用上の注意

・キャンドルの周囲に燃えやすいものが無いか確認し、安定する場所でご使用ください。
・エアコンや窓辺など、風の当たる場所でのご使用は避けてください。
・小児やペットのいる場所で放置・燃焼は避けてください。
・グラス入りキャンドル等は長時間の燃焼により、容器自体も過熱しますのでご注意ください。
・使用中は側を離れないようにし、離れる際は必ず消してください。
・就寝前は、必ず火が消えている事を確認してからお休みください。
・液体のロウを排水管へ流すとパイプ詰まりの原因になりますので、絶対に流さないでください。

キャンドル画像

キャンドル画像

上手な灯し方・消し方

<灯す時>

・火を灯す際は、芯の根元に火を近いづけ、周囲のロウを溶かす様に着火してください。
・芯の先端にだけ火を点けると、芯だけが燃えてしまう場合がありますのでご注意ください。

<消す時>

・息を吹きかけて消すと白い煙や嫌な匂いが出ますので、ピンセットやスナッファー
(キャンドル専用の火消道具)等で溶けたロウの中へ芯を倒して消すと煙や匂いが出ません。
・火が消えたら再度、芯を真っ直ぐに立て直してください。強く芯を曲げると折れてしまう
場合がございますのでご注意ください。
・消した後に溜まったロウは、紙コップや紙パックに流し捨てるか、新聞紙等に吸わせて、
完全に固まってから捨ててください。溜まったロウはどんどん劣化して行くと共に、
芯埋まりの原因になります。

キャンドル画像

キャンドル画像

保管方法

・溶けたロウは高温です。使用後は充分に冷ましてから保管してください。
・キャンドルは高温多湿を嫌いますので、直射日光があたらない場所で湿度の低い冷暗所に
保管してください。
・直射日光に当たったり気温変化の激しい場所に置くと、変形・退色の原因になります。
・キャンドルが埃をかぶってしまった時は、柔らかい布で優しく拭いてからご使用ください。
・キャンドルも制作後から徐々に劣化が始まります。早めのご使用をお勧め致します。

キャンドル画像

こんな時は

<ススが出たり、嫌な匂いがする時>

・キャンドルが真っ直ぐに立っているか確認してください。斜めになって芯が傾いていると、
ススが出やすくなります。
・風の影響で炎が大きく揺らいでいる場合もススが出やすくなります。空調など、直接風が
当たる場所からずらしてください。
・火が灯っている芯が長すぎる場合もススが出やすくなります。
一旦火を消し、温度が下がったらハサミで芯を0.8㎜~1㎝程度残して切ってご使用ください。

<炎が小さくなってきた>

・これはロウ溜りという現象です。一旦火を消して中の溶けたロウを紙コップや紙パックに
捨ててから、もう一度火を灯してください。

<芯が折れてしまった>

・芯の周囲をカッター等で掘り出すか、火の点く先端部分の長いライターを使用して、
火傷等の無いように周りのロウをゆっくり溶かして掘り起こしてください。
この際、通常の使い捨てライターは大変危険ですので、絶対に使用しないでください。

<服にロウがついてしまった>

・いらない布やテッシュペーパーでロウを挟み、アイロンをあててロウを溶かし
染み込ませる様にしてください。慌ててこすったり削ったりすると、繊維の中に
粉状になったロウが入り込んでしまいますので、ご注意ください。
・但し、特殊な繊維や大切な洋服などは手を触れずにクリーニングへお出しください。

キャンドル画像

キャンドル画像

キャンドル画像

※火事や火災、火傷にご注意ください。
chikoでは一切の責任が負えません。
お客様の自己責任として、安全にご使用
くださいますようお願い致します。